忍者ブログ

タロット占いなどの占いについて

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日タロット占いで、片思いの相手の気持ちをみてもらったら左側から、ワンド4・...という情報が参考になるかも知れません
タロット占いに関する情報を集めています。



Googleなどで検索すれば、検索結果として表示されますが、



どうしても関係のない内容も含まれるので、



自分で見つけて必要な事をこのブログに記録しています。



私自身の興味で行っていますのでご了解下さい。





www.flickr.com











先日タロット占いで、片思いの相手の気持ちをみてもらったら左側から、ワンド4・...

先日タロット占いで、片思いの相手の気持ちをみてもらったら左側から、ワンド4・ソート3・ワンド5でした。結果は玉砕でしたが、小アルカナカードの見解は様々なのでタロットに詳しい方、本当に絶望的でしょうか。



- 回答 -

◆マルセイユ版とRIDER WAITE TAROTの本を比較した結果で回答します。



ワンド4【主題=完璧な仕事】



象徴=献身、愛する世話、もろさ、有効性、過度の懸念



⇒TAROTの主張=安定する、安楽・平和な状態、一段落する、順調である、計画・目標の達成、貫徹、繁栄・発展・増加する、喜び・祝賀



ソード3【主題=悲しみ】



象徴=議論、意見の比較、重要な態度、断固とした異議



⇒TAROTの主張=避けられない悲しみ、別れ・解散・離散・生と死・引きこもる、耐え難い悲しみ、意思を貫き失敗、意思を貫抜けず引き込む。



ワンド5【主題=闘争】



象徴=恐れ、恐れを正当化する、弱さ、誰かの方へ服従。



⇒TAROTの主張=人生における戦い、欲望に端を発する葛藤・闘争、向上心による葛藤、現状への不満、責任の増加。



◆補足



大アルカナは人生における重大局面の占いに適します。小アルカナは人の細やかな分析などに適します。



◇ワンド:火の象徴また、タロットの絵柄は農民、労働者階級を象徴



感情・行動の源、直感的な言動、意思、それらに根差した状態・出来事/ソードとカップの要素を含み、それらが強まったものであるが瞬間的・一時的要素が強い性質を持ちます。ワンドはカップと対立します。



◇カップ:水の象徴また、タロットの絵柄は聖職者、政治家階級を象徴。



情、愛情、情愛//空想、想像、イマジネーションなど//甘える、頼る、流される//夢見るなど。



◇ソード:風の象徴また、タロットの絵柄は兵役階級を象徴



思考、理知、言語//客観的な言動をとること//善悪の判断//これらに基づいた状態・出来事。



◇ペンタクル:地のの象徴また、タロットの絵柄は小売商、企業家階級を象徴



感覚・知覚//五感による判断//人や物に対する価値を基準に働く/ソードとカップのバランスをとる。人の平衡感覚または、それに根差した状態・出来事。



◆回答者の評価



カップの優良カードが現われていない事は、厳しい状況にあると考えますが、占い師の技量にも疑問が有ります。今回、言える事は、次の点です。



ワンド4は吉のカードです。カップの愛情力には勝てませんが、愛情面でも良い方向を示しています。



ソード3は吉と言えないカードです。このカードは、コミュニケーションの質を高めて下さいと唱えていると認識しました。



ワンド5は吉と言えないカードです。このカードは、パートナーとの対立なのか自己の欲望、向上心などから発生するものかを詳細に分析しないと自己に閉じた対策で良いかパートナーも含めた対策が必要なのかが焦点になります。



◆結論



ワンド4は吉、ソード3とワンド5は吉と言えないですが、努力によって改善が期待できます。



QASIQOTI

(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)







恋愛無料占いとタロット占い家相風水と間取り手相の基本は生命線家相風水と適合植物ジャスティン・ビーバートレカWILLCOM健康食品 効用よいこ浜口弟無料 運勢占い

PR
   
Comments
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
Trackback

TrackbackURL

Copyright ©  -- タロット占い --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by The Heart of Eternity / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]